ブログトップ | ログイン

こ ぞ う 史

kozotrack.exblog.jp

ゆるめる ということ

私、つくづく ゆるめる のが下手だなあと思います。

体の不調を告げると、返ってくる言葉のほとんどが、

体が締まり過ぎ。

体をゆるめましょう。

自分ではゆるめているつもりでも、体調がいまいちなのはゆるめていない証拠。
正直、ゆるめ方がわかりません。
どうやればゆるめることができるのか?
ゆるんでいる状態がどういう状態なのか?

どうしても、ゆるむ という言葉からは、
だらしない とか なまくら とか、
そういうことを連想してしまいます。
なので、無意識にゆるみ過ぎてはいけない! と思ってしまうのでしょうか?

うーむ。

私の体調を良くするために必要なこと、それは 体をゆるめる ことなんだけどなあ。
こんなに答えがはっきりしているのに、できないもどかしさがいつもありました。

それが、野口整体の初めての操法でクリアになった気分です。



何故、ストイックになりやすいのか?
もともと、体質的に締めるのが得意だということ。
だから一度のめり込むとストイックになりやすい。
また、ストイックな状態が嫌いではない。

何故、陰性な食事を好むのか?
体がゆるみたいという信号を「食べ物」によって出していたということ。
しかし、ゆるめることを食べ物だけで行ってしまうと、ゆるめることより体に負担になることの方が大きい、これが私が強く感じたことです。

何故、ヨガでは体がゆるまなかったのか?
ヨガは本来、内臓をゆるめる働きがあります。
その為に下半身に力を入れるポーズが多いのですが、私の場合、下半身に力を入れれば入れるほど内臓にも力が入ってしまいます。(例えば腹筋)
初心者にはありがちで、慣れてくると内臓が広がっていくのを味わうことができると、かれこれ5年続けましたが、体感することはほとんどなし。
体質的に向いていなかったのだと思いました。
それ以前に、別の理由もあってヨガからは離れました。

何故、活元運動が効果的なのか?
活元運動は、考えてできる運動ではありませんし、自分で動こうと思っても疲れるだけ。
全て自分の身に任せて行うもの。
これが、私にとってとても効果的なのだと思います。

先日の操法で、最後に先生がおっしゃったことがとても印象的でした。
活元運動は毎日する必要はないのですよ。
今は、始めたばかりで積極的に運動に参加するのがよいと思いますが、
慣れてくる(つまり、体がゆるむことを覚える)と、
体が 今日が運動日和 だと教えてくれるようになります。
活元運動は決して強制的ではないし、義務的でもありません。
もっと自由で開放的なものです。


ストイックになることはありませんね、ホッ。
そもそも、そういう運動ではないのですから・・・。

あ〜なんだか気持ちが楽になっていきます。
体も楽になっていきますようにと願う子象なのでした。
by kozo-track | 2010-08-28 11:22 | 野口整体
<< 上司との縁 野口整体 操法の記録 第1回目 >>